Banzemi Access Mapを見る

未分類

新3年生(3回生)向け、集英社新潮社講談社小学館文春白泉社、双葉社、秋田書店、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、地方新聞、関西テレビ、毎日放送、TBSなど向け1年コース募集開始します。

月2回、東京は西早稲田教室、関西は新大阪で開始なので、無理なく通えます。

関西教室は西早稲田教室の授業にLINEで参加できます。東京に知り合いが出来るので、とてと便利です。

授業は午後6時から作文執筆、作文批評、面接訓練、取材実習、民放、出版社のOBへの質問会など、

 

🔴

質問は下のフォームより、メール頂ければ幸いです。

 

🔴ゼミ費用

来年の3月まで

108,000円

 

🟠スケジュール

2025年7月

都内、大阪市内でルポルタージュ実習

11月7日(金)から2泊で強化合宿

2026年1月9日(金)都内でOBへの質問会、面接官経験者などによる面接特別訓練会

※教室の関係で見学はありめせん。

1ヶ月15000円の有料体験コースはあります。

 

新4年(4回生)向け短期集中講座募集 あと2名

読売新聞、朝日新聞、中日新聞、河北新報社ら西日本新聞、北海道新聞、共同通信、サンケイ新聞などの新聞通信の早期選考

講談社、集英社、小学館、新潮社,文春ら双葉社など大手出版社や朝日新聞、読売新聞の一部でエントリーシートが公開されておます。民放はすでに内定が出ています。

サークルや留学などで、準備が遅れている方、これけら準備の方向けの短期集中講座です。

東京は月2回、第一、第三の水曜日、

関西教室は東京クラスにLINE参加と月1回最終金曜日の夜新大阪で行います。

時間割

午後6時から論作文、三題噺(出版社向け)執筆

7時から

論作文、三題噺批評

8時から

面接訓練および、エントリーシート執筆指導

面接訓練は内定者や、OBOGも参加して、欠点を指摘します。

 

 

ゼミ費(2025年6月末まで)

49800円

 

 

入会金

5000円

 

お手続き

ホームページの下の問い合わせフォームから氏名、志望業界などをご記入の上、問い合わせよろしくお願い申し上げます。

 

入塾を決められたら

みずほ銀行早稲田支店普通口座1983554 名義 阪東100塾

に指定の金額を振込、メール頂ければ幸いです。

入塾キットを発送致します。

 

🔵質問

ご質問のある方も問い合わせフォームからメール頂ければ幸いです。

※教室の関係で見学や無料体験はありません。1ヶ月12800円の有料体験(入会金不要)はあります。

毎日新聞記者職で内定 全国紙では一番早い模様 出版社のエントリーシート

毎日新聞記者職で、2年連続で内定しました。

全国紙の中では最初の内定、二次面接が事実上の最終面接の模様です。

内定は10名前後

 

🔴出版社のエントリーシートの公開

白泉社、文藝春秋など