次が、最終面接
作文は800字を60分
「戦後70年に思うこと」「次の世代に思うこと」
どちらかを、選ぶ。
ES提出面接5/28
二次面接6/18
筆記試験6/27
業務体験7/10
静岡放送の受験生(アナウンサー3人、ディレクター10人など、含む )と合同
最終面接7/21
筆記試験内容
(時事)
・エボラが最初に発生した国
・陸上の桐生
・アギーレ→ハリルホジッチ
・ビキニ事件
・袴田巌
・静岡出身の卓球選手の名前
・韮山反射炉
・集団的自衛権
・静岡新聞の発行部数
・静岡県の市町村数
・15年度予算額
・一票の格差2.14
・大阪都構想
・オスプレイ
・アジアインフラ投資銀行
・直木賞サラバ
・芥川賞九年前の祈り
・新幹線かがやき
・選挙権18歳に引き下げ
・マイナンバー
・脱法ドラッグ→危険ドラッグ
・特定秘密
・調査捕鯨
・普天間飛行場の辺野古移設
・ロシアのクリミア編入
・シャルリーエブド
(漢字)
偏狭、絶体絶命、危機一髪、漸次、暫時、紺屋の白袴、犬馬の労など
書き取り、読み、漢字訂正、ことわざ慣用句など
(英語)
・Darkness cannot drive out darkness; only light can do that. Hate cannot drive out hate; only love can do that.
・Hatred paralyzes life; love releases it. Hatred confuses life; love harmonizes it. Hatred darkens life; love illumines it.
どちらも和訳でキング牧師の格言
8月 2 2015
共同、朝日、読売産経日経作文課題
8月2日午前は
共同通信
作文題「会話」
800~1000字 制限時間70分
午後は朝日新聞
作文題「危機」
800字詰め原稿用紙。
制限時間60分
読売新聞は8月1日
記者「大学」業務「異文化」
産経新聞筆記試験
作文 400字 ジレンマ
筆記問題
ミッドウェー海戦
イギリス シャーロット エリザベス ダイアナ
マーガレット サッチャー
大阪冬の陣
選挙年齢 18歳以下
チュニジアの首都
サッカー監督
羽生結弦 【
日経新聞筆記 は7月末の複数日、経団連協定違反?です。
準拠テスト40題
経済政策の主体 日銀
GDPの定義 付加価値
> > ホワイトカラーエグゼンプション 諸外国実施済み
> > ジェネリック医薬品 の専門会社がある
> > スコットランド独立
> > 福島第一の溶け落ちた核燃料をX線調査
> > ASEANプラス3 の3 日中韓
> > OPEC最大の原油産出国 サウジ
> > タタはどこの会社 いんど
> > 特定機能食品
> > 金、液化ガスとかの単位
> > 日本郵政グループ3つの仕事(郵便、ゆうちょ、かんぽ)
> > 御嶽山噴火時の警戒レベル
> > r>gの意味 (資本収益率>経済成長率)
> > 認定保育園
> > 地方創生
> > キュレーションサイトはどれ?グノシー
> > 2016年に上場予定はどれ JR九州
> > 企業が株価を上げる方法
> > 外食産業の現状(2014年春記者B 32に類題あり)
> > 靖国問題→第二次安部内閣で首相は靖国参拝している
> > 鉄鉱石の生産量ランク5位まで
> > 集団的自衛権(基礎)
> > 松島、知床、屋久島、富岡製糸場で世界遺産でないものどれ? 松島
> > 消滅可能都市の定義 女性がいない
> > ノーベル文学賞→川端康成
> > 2015策定のエネルギーミックス
> >
> > と、覚えてるのはこのくらいです。
> >
> >
> > 【作文 結ぶ】
> > 8割型書き終わった時に、テーマを見直すと、がくるかもしれないので気をつけてください。
By banzemi • 未分類