7月 6 2020
東京クラス 三年生募集 締切ました
阪東100本塾の新三年生向けのでの授業です。 塾長の阪東恭一が直接授業します。 内定者も講師でサポートする場合あります。
🔴🔴目的🔴🔴 NHKで3人、読売新聞東京で3人、読売新聞大阪で1人、共同通信3人、中日(東京)新聞1人、サンケイ新聞、中国新聞1人、
民放は読売テレビ総合職、中京テレビ、2017~2019年入社はテレビ朝日2人、TBS、毎日放送に4人、ABCに1人、関西テレビに2人にOBがいます。 東北放送NHKも記者やディレクターが大津岡山高松徳島にそれぞれいます。 就活では欠かせない人脈が阪東100本塾では、役立ちます。
出版社も講談社、集英社、朝日新聞出版社、JTB出版社、東洋経済新報社に内定しています。
🔴🔴内容と定員🔴🔴 阪東100本塾の阪東恭一が、直接授業を行います。 内定者もリモートまたはリアルで。ふだんは、2020年秋からはエントリーシートきます。 面接訓練も最低2回やります。
🔴🔴対象🔴🔴 🔘三年生、大学院はM1 7月生募集
🔴🔴ゼミ費用 🔘 109800円
🔵🔵授業期間 7月9日(木)から2021年6月末まで
⏺️休み期間 夏休み(8月中旬から9月中旬予定) と年始年末
一部 LINE授業あり
授業のないときは自宅で、エントリーシートや作文執筆をします。
またメールやLINEでの相談、アドバイスも3回まで 面接訓練やエントリーシート添削も3社まで無料で行います。
🔴場所🔴
高田馬場教室ないし西早稲田教室
アクセス
ホームページの地図をごらんください
🔴時間🔴
18時から21時
遅刻は19時まで、ただし、作文を自宅などで書いて参加することか条件です
🔴内容
作文執筆、添削、エントリーシート執筆、添削、模擬面接など 講師 阪東恭一 内定者
🔴🔴メリット🔴🔴
入塾後10回以上参加または総合通信コースは作文30本以上書いた場合、阪東100本塾OBなども紹介できます。
回りにNHKや新聞の記者、出版社の知り合いいない方の手助けします。
マスコミ志望者が周囲にいない学生の方は仲間を作り、情報交換できます。
約20人(2022年度)のグループLINEにも入ります。 各社東京本社での面接の情報も入手できます。ほとんどの出版社は東京に本社があります。 地方の方は総合通信講座をおすすめします。
🔴持参品
フリクションボール、履歴書(写真添付)、ノート、原稿用紙(当初は支給します)